うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。
村山 美枝子
2006年
越後名物『笹団子』
笹を開くと、独特の香りが立ち、
草もちの中につぶあんがみっしり入っています。
ウチの売店で扱うことにしました
・・・・・・・
だって、美味しいんだもん。
秋、色んなものが美味しくなるこの季節、
ご用心、ご用心。
そういえば、ホテル小柳さんのお知り合いのおばあちゃまに頂いた笹団子には
なんと!キンピラゴボウが入っていた!!
そして、それが、すっごーーく美味しかったんですぅ~。
中越ではあたり前にあるといっていたから、
あちら方面にお出かけの際は、是非探してみてください、
ほんと、オススメですよっ!
『妙高市のアンケートに答えて、かんずりジャムをもらおう』!!
妙高市の商工会が行っている、15の設問からなるアンケート用紙が
昨日から、フロント前においてあります。
これにお答えいただくと、もれなく妙高名物のかんずりを使った
”ホットルビー”というジャムを差し上げます。
是非、この刺激的なお味で、厳しい残暑を乗り切ってください!