板さーーん、竹の子、アタマ落としてー。
アライちゃーん、大きい鍋用意してー。
あ、米屋さんにでんわ電話。
「スイマセン、ヌカ、くださーい。
え、
どれだけって・・・
ん~~~っと、竹の子10本分!
そうそう、ボールに一杯くらい。」
宮原さーーん、米屋さん行ってきてーー。
蓋はどこーー?
あっ、竹の子、浮いてきちゃった。
板さん板さん、どうするのーー?
え、金串?
あーーー、穴開けるのか、
そうすると浮かないのね。
あ、私、出かけなきゃいけないから、火見ておいてね。
で、
「だれだよ~、玄関に置いておいたの」
「若より先に持ってこなきゃダメですよ」
「あー、こんなにヌカ、まき散らしてる」
「鍋のまわりもひどいですよー」
「茹で上がったら見つかる前に剥いちゃっておけよ」
チューボーでのひそひそ話なんぞ、お見通しのワタシで・アール。
大変ご好評をいただいております
『女将のおすすめ・らんちまっぷ』、
改訂版が本日届きました♪
ちみちみと、消しては書いて、また、書いて、
と、いう地道な作業で、この度やっと完成。
ここ美味しかったよ
とか
ここはどうして出ていないの?
とか
是非皆様からの情報もお待ちしております。
「オーナーへのメッセージ」に、どしどしお便りくださいませ、
耳寄り情報頂いた方には、日帰り入浴券さしあげまーす!
その土地で収穫したコシヒカリを
その土地の水で炊く。
そして、その土地に伝わるおかずで食す。
いきいきファームのお米で始まります。
春の季節、おともは
ふき味噌
上越名物、きくらげ入りのかまぼこ
大粒の、妙高天心納豆
珍味 かんずり酒盗
お食事後は、
ゆったりとロビーでお過ごしくださるも良し、
もう一度、温泉をお楽しみになるのも良し、
今日の1日が、素敵な日になりますように。