うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。
村山 美枝子
2006年
春から香嶽楼でお出しする農家直送野菜献立レシピをご紹介するブログです。
はてさて、どんなブログになることやら。
どうぞお楽しみに!
久しぶりの雪の中、
Y君がヴァイオリンとカノジョをお供にやってきた。
変わらぬ爽やかな笑顔にほっとしながらも
視線は彼の手荷物。
ふふふふふふ。
武蔵野在住の彼の手土産といったら
いえいえ、
決してオネダリはしてません、
若干24歳にして、香嶽楼歴16年の彼は私の好みを知っている。
包みを開ける手ももどかしく
現われたるは二色の餡の小ぶりな最中。
村山美枝子・ミドルネームankoとしては白餡はあんまり好みでないのだけれど
こちらのは程よい甘さと豆の香りでとってもスキ。
数ある最中の中でも、香ばしさと、餡の風味が私の好み。
学生時代から慣れ親しんだ街の、懐かしい味を
今度はお客様から運んでもらい、しばしのタイムスリップを楽しんで
(そう、chachaHouse・西海岸・ジョージティファニー。
ジョンレノンの訃報も吉祥寺のレコード屋の、FEN放送で知りました)
あんこに元気を頂き、今日もワタシは元気です。
もうすぐお花見の季節です。
が、理想ですが、
お仕事やおうちの事情で、なかなか2日はゆっくりできない・・・
って、ありますよね。でもお休みの日は1日あるから、朝からお家を出て夜遅くまで帰りたくないのが本音。
で、
まるまる一日・お泊り気分のゆったり日帰りプランの登場です♪
朝ごはんを家族に食べさせて、ダッシュでお出かけ。
一箇所くらいはどこかに寄りましょ、観光客気分でお花見はいかが?
あくまでメインは、まったり温泉気分。
ザブンとお湯につかって、俗世のあかを落としたら
待っているのは生ビールですとも。
ググーと飲んで、さあお昼膳。
ここでチョイス。
お昼をたっぷり食べて、お夕食をおそばにしてもよし、
はたまたお昼は軽く、夕食はたっぷりにしてもよし。
いずれにせよ、うちに帰ったらもう寝るだけさ、
これで明日から、またがんばれるというものです。
今日だけはヨロシクね、おばあちゃん、
おみやげに、ちゃあんと温泉まんじゅう買ったから!
通称みかんちゃんチームがお持ちのものは
MIGMのステッカーと冊子です。
MIGMとは
ハワイ出身のウクレレ奏者・ジェイクシマブクロが主催するチャリティ団体です。
ウクレレ=音楽を愛し、世界の子供たちに情熱を持って生きることを
願ってやまない彼に賛同し、一緒に願う方たちに・・・と、
2種類のステッカーを持ってきてくれました。
ロビーに設置しておりますので、ご自由にお持ちいただいて
少しでも興味を持っていただければ幸いです。
ボードやお車等には無理ですが、とってもカワイイのでお供させてくださいね。
右下のnalomeliはMIGMへの寄付を目的としたオンラインストア。
こちらものぞいてみてください。
個人的には、カイルアのムームーへブンのエコバッグがお気に入り。
ハワイの甘い風を感じさせていただた、幸せな週末でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |