むしむしむしむしむし
梅雨入り、雨降り、蒸し暑い、
そこでクサッているあなた、
ここは、がっつり美味しいもの食べて
夏本番に向けて滋養をつけようではありませんか。
そう、
昨年大好評いただいた、香嶽楼名物『鰻ご膳』。
ナンデ、コウガクロウデウナギ?
で、
ナニガイクラスンネン?
は
コチラをどうぞ。
暑い季節、とびっきり美味しい夏にしましょう。
たまたまいらしたお客様が
鮎正宗に行ってみたいとおっしゃるので
お供をして、久々の訪問。
相変わらずの水量と
その清々しさに圧倒され
美味しい水に舌鼓。
さあて、お目当てのものを買って帰りましょう、と
試飲場所に移動の途中、
なんだか美味しそうなものを発見。
なになになに、と、聞いてみれば
季節限定「雪中貯蔵・純米吟醸」。
おーーー、
これにするぅ、といった声に
センムの冷たいひと声が。
「売れません」。
急冷させないといけないので、早くてもあと2日、かかります、とのことに
残念!!でも、がっかりせず
今度来るときには飲めるね、と
再会を誓った4名さま。
みんながいなくなってから、きょろきょろ辺りを見回し、
ぐわし、と掴んでみれば、たしかにまだ温かい。
ふふふ、
アタシはあと2日で、飲めるもんね♪と
にまにま笑い、帰途についたのデ・アール。
ビネガードリンクを作ったあとに
大量に瓶に残った果物を、
誰が捨てられようぞ、と、かき集め
美味しいオマケが出来ました。
香辛料たっぷりの
スパイシーチャツネ。
カレーはもちろん、クリームチーズとのサンドイッチや
お肉のソテーにも威力を発揮。
香嶽楼のお料理には、ちょっと出番がないけれど、
日々のお料理に試されたい方は、どうぞお声をかけてください、
売り切れゴメンでお分けしますよ♪
香嶽楼にいらっしゃる途中、
みちくさ、しませんか?
お泊りになった次の日、
どこに行こうかな?なんて
ちょっと迷っていたら、のぞいて見てください。
ここに行ったらよかったよ、なんて
お声がきけたら嬉しいです。
新しいみちくさが、これからどんどん増えていきますように。
朝、Kよちゃんが、やってきた。
いつものように、腕一杯の花と、
白い箱抱えて、やってきた。
どれどれ、なにを持ってきたのかな、と
覗く先から、甘い、いーい香り。
うっわーーーー、
おばけいちごだぁ!
大味だからね、と言われたけれど、
いえいえ、砂地で取れた苺は、ものすごくジューシーで
温かい、お日さまの匂いがした。
毎日お天気が続くと、山の木々に元気が出ません。
そろそろお湿りがほしい頃ですが
Kよちゃんちの苺が終わってからでも良いな、と
苺を頬ばり、空を見上げて一人ごと。
今日も元気に丁寧に。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |