ウチの仲居さんたちは人気者。ご覧ください、この笑顔。 週末は100人を超すお客様そのお部屋掃除の後でも、この元気。
各種お客様のお声の中でもダントツ一位は”接客サービス”です。館内で見かけたら、声をかけてあげて下さいね。あ、その際、くれぐれもご用心、「おばちゃん」は、だめよっ。ウソを承知で「オネエサン」が礼儀というもの、野沢菜一皿になるものです。
ワタシと、いえば「酒」・・・・・
ですが、実は知る人ぞ知る「あんこ食い」。
ムラヤマ ミエコ、ミドルネームは”anko”です。
そんなワタシの最近のお気に入り
江口だんごを昨日ゲット。
こんな些細なことでとっぷり幸せにひたれるワタシは本当に幸せモノです。
ウチの定番、アフタースキーのお楽しみといえば
そう、
ご存知、炭火焼の越後のお餅さ。
火鉢の周りに集まる、集まる目も手も真剣勝負です。
あっ、
こっちは 甘酒。
大雪見舞いの定番です。
「これがある限り香嶽楼にくるよっ」ですって。
お待ちしておりますともさ、お餅切って、醤油にきなこ、酒糟といて、鍋かけて。
雪やこんこん
あられやこんこん
降っても降ってもまだ降り止まぬ
平均年齢・・・歳、今日も元気な『チームオオジカ』
見ているこちらが身がすくむ、大広間上の雪下ろし。
作業後の温泉楽しみと、みんなの笑顔に香嶽楼への愛が滲みます。
ありがとう、ホンとにありがとう。
この連休、香嶽楼の平均年齢は高いです。
こちらはモルゲンスキークラブのお歴々。
でもね、この冬一番の”元気組”。今までの、どのお客様よりも早くお出かけ。
シニアパワー侮るなかれ、元気印全開です!
今年のウチの「雪下ろし隊長」は勤続15年の通称”コサヤン”。
降り止まぬ雪にも負けず黙々と戦う寡黙な戦士。
でもね、声援はウレシイのよ。
コサヤンががんばっているのを見かけたら一声かけてあげてくださいね。 「コッサヤーーン、がんばってね~!」これでまた頑張れるのです、何卒ヨロシク。
寒波が去ったその後は
そう大仕事が待っています。
カイチョーポルシェで牽引してもやっぱりその後は人力、シャチョーの出番。 えっさか、ほいさか汗水たらし、
この間約40分。
はい、ご苦労様 もちろんワレワレ手出し足だしお手伝いいたしますが、主力はお客様御本人。
雪国お出かけになるときは長靴御持参お勧めします。
先日チラッと見えた朝の青空。
えぇ、見逃しませんとも!颯爽とボードを背にいくは チーム加藤御一行。
晴れた日も雪の日も御滞在の間、休まずにお出かけになりました。 晴れの最終日、よかったね。
楽しい休日になりますように。
ウチの庭の木も凍る、3日続きの大寒波 これ、ワタシの腕がわるいんじゃあないんですよ、ホンとにこんな景色なんです。
そんな中、少しの晴れ間を狙ってご出発は「チーム石川」。
いってらっしゃーい!
今年はめでたく全山共通リフト券復活で、
昨年がっかりさせた、いっつもいらしてくださるお客様方にも面目躍如。
エリアセレクト宿泊パックだと、半日づつでもお楽しみいただけますので
節約上手な欲張りさんにもご好評。
まだまだ続くスキー天国です。
明けましておめでとうございます。昨年中はたくさんの方々に支えられて過ごしてまいりました。新年を迎え志しも新たに、スタッフ一同、皆様に楽しくお過ごしいただける宿を目指しがんばる所存です。
今年も宜しくお願いいたします。
今年の二名先生の新年のリースは
『南天』です。
新雪の上でのショットです。