「新潟朝ごはんプロジェクト」の春の妙高は
もちろん
“たけのこ汁”!

妙高でたけのこ、と、いえば
この根曲がり竹のことです。
いつもは5月中旬ですが、
今年はもう準備OKです。
お供の具材は
豚肉だ、サバ缶だ、の議論はあとあと。
まずは妙高の春の味を、召し上がってください。
で、
こちらはウチの従食用裏メニュー。

ニシン、厚揚げ、ちくわ、油揚げ、
うど、根曲がり竹の炊き合わせ。
田舎の味ですが、滋味深い、これが旨い!
そう、
一番美味しいもの食べているのは
ワタシタチ・デ・アール。

「新潟朝ごはんプロジェクト」の春の妙高は
もちろん
“たけのこ汁”!

妙高でたけのこ、と、いえば
この根曲がり竹のことです。
いつもは5月中旬ですが、
今年はもう準備OKです。
お供の具材は
豚肉だ、サバ缶だ、の議論はあとあと。
まずは妙高の春の味を、召し上がってください。
で、
こちらはウチの従食用裏メニュー。

ニシン、厚揚げ、ちくわ、油揚げ、
うど、根曲がり竹の炊き合わせ。
田舎の味ですが、滋味深い、これが旨い!
そう、
一番美味しいもの食べているのは
ワタシタチ・デ・アール。
