ワタクシごとですが、ウチのブタムスメは
大学入学時から、ずーっと同じデザイン事務所でアルバイトをさせていただいている。
今でこそ、少しは人間らしくなったけれど、
お世話になったばかりの頃は、右も左も、前も後ろもわからぬ
しょーもないコドモだったであろうに、
親代わり、彼氏代わり、家庭教師代わり、を三年間してくださった皆様が
お初の御来館。
本人は日本にいないので、チチであるシャチョーがご接待、
という名目で、ただの飲み会に・・・・。
わいの、わいの、と嬉しい宴会。
ハハであるワタシは、ともすると涙腺が緩むので
ちょっと脇に下がって、陰からご接待。
元気な顔が見れて、本当によかったI井さん、
すっかりお母さんになったN山さん、
皆さんをお連れして下さり、本当にありがとうございました。
ブタムスメが無事戻ったころに
もう一度、いらしてください!
精一杯のご恩返しさせますからね!!
普段、夕食後に出かけることなど、会議以外めったに無いシャチョーが
珍しく玄関に向かうので、声をかけると
「裏に蛍が出ているらしいから、見に行く」という。
あわてて上着を引っ掛けてついて行ってみれば
うっすら霧も出ていて、路地は心細いほどほの暗く
今年新調した朱いのぼりが揺れている。
ほんとかなぁ、と、とぼとぼ歩いていくと
お稲荷さんに登る階段も見えない闇。
「どこにいるの」と声をかけると、境内の中ほどに進んでいる様子。
どう?と、声をかけながら行くと
目の前はまるで幻想の中。
小川に沿って、光が浮遊している。
人口の光とは全く違う、緩やかな点滅が
足元から、目の高さまで、いや、ひとつふたつはもっと高く。
その数、ゆうに100以上、
手を伸ばせば、その指先をかすめ、光が飛んでいる。
声をだせば、消えてしまいそうな淡い光に
感嘆の声も飲み込み、しばし、佇む。
いろいろな条件が重なってのことなので
いつも見られるとは限らないけれど、
宵のお散歩、蛍に会いに、
どうぞ、皆さま、お出かけになってみてください。
昨年も大好評頂いた、アパリゾートのイルミネーションがスタートしました。
今日はあいにくの雨ですが、
昨年よりグレードアップし、見ごたえ十二分の光の双龍、
是非お出かけになってください!
チケット&朝食つきプランで幻想的なイルミネーションと
源泉かけ流しの100%本物温泉と、高原のご朝食、
早めのお夕食も追加でご用意できますので、
夏の宵を、どうぞお楽しみ下さい。
朝から、シャチョーが池の周りをうろつきだした。
しゃがみこんで見ているものは
そう、
Morryの卵。
昨年の虹鱒騒動のあと、
捕獲し忘れた一匹の虹鱒のせいで、
オタマジャクシの姿は一匹も見られず、
これでもうMorryとはお別れなのかと
従業員一同の、無言の冷たい視線をうけてから
早や一年。
あきらめかけていた頃に聞こえ出したカエルの歌、
期待はすまいと言いながら、そわそわしていた一同に朗報が届きました。
餌をあげるとすばやく水面を揺らす姿も美しい虹鱒クンを見つめ
シャチョーの決断、
「食べようか・・・」。
さてさて、いつの実行になるのでしょうか。
卵は待っちゃあくれないよっ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |