ロビーのバンビさん
の生みの親、
タローさんから、今年も素敵な招待状が届きました。
皆さんも、晴れた秋の日に、お散歩に出かけてみませんか?
いつもと違う東京の街を、ゆっくりと歩いてみてください、
きっと、何か新しいコトが見つかりますよ。
ロビーのバンビさん
の生みの親、
タローさんから、今年も素敵な招待状が届きました。
皆さんも、晴れた秋の日に、お散歩に出かけてみませんか?
いつもと違う東京の街を、ゆっくりと歩いてみてください、
きっと、何か新しいコトが見つかりますよ。
赤倉かぼちゃ、
どてかぼちゃ、
万聖節にやってくる、精霊たちのいたずらは
treatsめあての子供には、ちっとも怖くはありません
ほんとに怖いは、作ったほう。
赤倉愚連隊、
もとい
赤倉婦人会のオネエサマがた。
いつも赤倉と、訪れてくださるお客様のことを考えてくださって、
本当にありがとうございます。
飲むtreatsをご献上しましょ。
あっという間に赤倉も、秋の風景になりました。
斑尾の山々も、色がつき始めた模様です。
そんな爽やかな朝の冷たい空気の中、
かわいいお届けものの声がします。
ウチの人気メニュー『越の丸ナスと高原トマトのチーズグラタン』。
主役はこのまるまるとふとった大きな茄子です。
こちらの方に作っていただいた茄子は、とろリとろける美味しさ、
これが無いとできない、香嶽楼の縁の下の力持ちです。
いつも美味しい野菜をありがとう。
これが何かおわかりになりますか?
では、アップ
これは
“ホップ”です。
そう、ビールのもと、あの“ホップ”。
ウチの板長・田中の地元、中ノ俣で自生しているんだそうです。
この実を乾燥して、焼酎につけ、ホップの香り豊かな果実酒ができるんです。
ふふふ、
2年後のお楽しみ♪
山の美しさに誘われて
今日もトシトシ、女将がお散歩
こんなきれいな紅葉の始まり。
と、
前方にうごめく人影発見
どうしたんですか?
あら、温泉組合のみなさん!
なんと、
台風の影響か、土砂崩れです。
山と温泉を守る赤倉の男たち、
多々感謝。
気を付けてお仕事がんばってください。
けっこうな雨足です。
台風18号の影響で、妙高高原は電車が止まったママ。
東京出張のシャチョーは足止め、今日もお泊り。
そんな嵐の中ですが
歌う、歌う、
小千谷・船岡和加葉会の皆様は
元気いっぱいおお賑わい。
実際は大騒ぎするほどの嵐でもないのですが、
メディアを見ていると、尻込みしそうな情報の中、いらしてくださり感謝です。
めいっぱい楽しんでくださいね。
朝からメディアが『The typhoon is coming 』と、騒いでいるようですが
ここ妙高・赤倉でも
上空で風がまいている様子です。
そんな不穏な空気の中、門までの小道を
トシトシと女将の歩く姿が・・・
また、その後を追うように、
長靴履きの手袋男が・・・・
ん、板さんじゃあないですか。
その足元を見れば、
あっ、
栗!
台風の影響が、すでに香嶽楼にでておりました。
ちょっとー
仕事、してくださいよー!!
あーぁ、きのこまで採ってきてる。
今日も元気な香嶽楼です。
皆様、台風にはご用心。
ここ妙高では、ハンドボールの大会が行われております。
ウチにお泊りいただいたのは熊本少年女子チームのご一行。
残念ながら、昨日惜しくも勝利を逃がし、本日帰途につきました。
ウチの仲居さんたちもバッジを胸に、応援していたんだけどね・・・
でも、青春のひとコマとして、ここ妙高に滞在して、仲間とともに戦ったことは一生の思い出となることでしょう。
いつか、大人になったら、思い出の新潟に遊びに来てくださいね。