久々に降ったふわっふわの雪の中、
NZからお着きの、仲良し2人組みのおじちゃま達。
ワタシの蜂蜜好きを覚えていてくださって
お土産は、

Honey comb と MANUKA honey。
綺麗な蜂蜜色と、濃い茶色と独特な香りの
なんとも幸せなカップリング。
まずはスプーンでヒト匙いただき、
にまにましながら、雪に反射する光に
目を細めるワタシ・デ・アール。

うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし  ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、  見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。
村山 美枝子
2006年
久々に降ったふわっふわの雪の中、
NZからお着きの、仲良し2人組みのおじちゃま達。
ワタシの蜂蜜好きを覚えていてくださって
お土産は、

Honey comb と MANUKA honey。
綺麗な蜂蜜色と、濃い茶色と独特な香りの
なんとも幸せなカップリング。
まずはスプーンでヒト匙いただき、
にまにましながら、雪に反射する光に
目を細めるワタシ・デ・アール。
知るヒトぞ知る、冬季のみのスペシャル営業、
ウチのすぐ脇の「居酒屋仙人」。
仙人みたいなとうちゃんが切り盛りする
10人も入ればぎっちぎちの小さなお店に
ここのお好み焼きを目当てに、夜な夜な人が通う。

粉が違うのか、焼き方がちがうのか、
はたまた“ウデ”が違うのか、
美味しいんだよな~~~。

かりっかり、で、ふぅ~んわり。
そしてたこ焼きは、とろっとろのあっちっち。
あ、画像はありません、食べちゃったからね。
開店と同時に一杯になっちゃうので、
是非とも予約してお出かけ下さいませ。
今年で4回目にもなるWeberさん、
いつもはお友達と一緒だけど、今回初めてお子様を連れていらした。
9歳になる双子ちゃんで、日本も雪も初体験。
どんなに楽しい休日になるかと、心を躍らせていたにもかかわらず
なんと一人が肺炎に。
セキが出るからちょっと見てもらってくるわ、
と、軽い気持ちで行ったのに、その日から入院。
レンタカーを借り、病院を行ったりきたりで
あれやこれやでてんてこ舞いで
初日はゲレンデに行けるはずもない。
そんななかでも子供は無邪気に雪を喜び
一人でスノーマンを作り出した。

不安だったり、淋しかったりするでしょうに、
まるで病院にいる兄弟の代わりのようなスノーマン、
ニンジンを鼻につけて出来上がり。
明日の再検査で、退院できるかもしれないって、と
嬉しそうに報告してきてくれて、一安心。
雪降る夜、病院から抜けだした小さな心が、
スノーマンに宿り、この景色を楽しんだかもしれないね、
すっかり雪に埋まってしまっているスノーマンが
笑顔にみえた。
毎年いらしてくださる、名古屋の南山国際高校の皆さま。
お天気にも恵まれ、大きな怪我も無く、
元気いっぱい、3日間をゲレンデで過ごしてお帰りになりました。
国際高校、という環境ゆえか、
大きな縛りの無い中で、自分で考え行動する、
と いうことが、スムースにできる高校生で、
ゲレンデから帰ってくると
「楽しかったー!」という声が響いたのも印象的でした。
最後の今日は、雪にまみれておふざけも。 
今日という日が心に残る日であったことを願いつつ、
お見送りしたワタシ・デ・アール。
先月から10泊してくださっていたお客さまは
オーストラリアのpowderhoundというサイトを運営している
グレッグさんとリンデルさん。
今朝、ミエコミエコ、見てごらん、と
PCをフロントに持ってやって来た。
で、見せていただいた写真を見て、
ぶっ飛びましたぁぁぁぁぁ~~~!

こんなのや、

こんなのや、

こんなのから、

こんなのまで、

まだ、まだ
こんなのが、いいぃぃぃーーーっぱい!
初めて見る景色に、みんなで太興奮。
素晴らしい写真を撮ってくださった両氏は
今日から5週間かけて本州を北に向かって
進んでいく、という。
おりしも今日はワタシの誕生日、
生まれて始めて見た、こんな景色のプレゼントをありがとう、
と
両手を振って送り出したの・デ・アール。
Dear GREG and LYNDELL,
Thank you so much for these fabulous photos on my birthday.
I wish this trip will become one of the greatest memories of your life.
Be safe and have FUN!
金沢からやってくるボーダー達のお土産は
いつもとっても楽しみ♪
今回いただいたのは
こぉーんなに可愛い「起上もなか」。
紙箱を開けて、コレがずらーーっと並んでいるのを見たときは
おもわず声を上げて笑ってしまいました。
人を笑顔にするお菓子の代表格ではないでしょうか。
今日は朝から晴天で、館内にはお客様がゼロ。
ぼーーっと外を見て、デビットボウイの曲を聴きながら
美味しい最中をいただいております。

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |