うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。
村山 美枝子
2006年
雨がざぶざぶと降る中、
ランチを食べに駅まで行ってきました。
そう、
上越妙高駅に併設されているコンテナ街、
今回のランチは、ここ
桜花亭さん。
お目当ては「タラバガニのクリームコロッケ」。
素敵な店主さんおひとりで、
ゆったり、でもテキパキで、とても心地よい空間。
お、きたきた
カリッと揚げっている香ばしいフライから
クリーミーな蟹のホワイトソースがとろ~り。
ご主人お薦めの二番手はこちら、
ボリュームたっぷり、ぷりぷりのエビフライ。
本日のおすすめランチは
豚肉の生姜焼き。
厚めの豚肉に絡む玉ねぎの生姜ソースが
当たり前の味なはずなのに、どこかが違うプロの味。
全てのお皿に着いたサラダがまた絶品。
一仕事してあるコールスロー風のキャベツが美味しい。
デザートはチーズケーキとチョコレートケーキ。
あんまり美味しくて、食べちゃったから写真は無し!
ワタシ的には、くるみがごろごろ入ったチョコレートケーキにはまりました。
まだまだ美味しそうで面白そうなお店がいっぱいあるので
駅でランチ♪皆様もいかがですか。
最近ハマっているものがある。
ミッちゃん曰く“鳥のエサ”、
ちっがーーーーうっ!
自家製のグラノーラ。
オートミールに、ひまわりの種やアーモンド、クルミなどを
混ぜ込んで、オーブンで焼いたものです。
今回のはたっぷりのナッツを加え、
アボカドオイル、ブラウンシュガー、メープルシロップで焼いてから
ドライフルーツはクランベリー・山ぶどう・白ブドウ・マンゴー、
自家製のサマーオレンジのピールも入れて
気分的には超リッチ。
ヨーグルトとこれで、完璧な朝食、
になるはずなのだが、
ビールやワインのつまみに食べだすと
ぽりぽりかりかり、と、
どうにもこうにも止まらなく、
朝まで持たないのが悩みの種。
お好きな方はお声かけてください、
ご朝食にお出ししますよ~~♪