新潟 妙高高原 赤倉温泉 源泉掛け流し 香嶽楼

若女将のアボカド通信

うちの主人の唯一の趣味はアボカド生育です。
東京から15年前につれてきた紀伊国屋生まれのアボカドは、こちらの寒さにも負けずにすくすく育っています。地元っ子の仲間も増えて、何本かは里子にだし ました。日々成長していくアボカドとお客様の声にはげまされ商いを続けてきましたが、この度私のページを作るにあたり、皆様に香嶽楼の成育をお知らせし、 見守っていただけるよう、このブログを『アボカド通信』と名づけました。

村山 美枝子
2006年

魅惑のワインレッド

なんと、

ウチが地酒としてお奨めしている岩の原葡萄園のワインが
国産ワインコンクール2009で『金賞』をいただきました!

その話題のワインは“マスカットベーリーA”

P0908071_2
     http://www.iwanohara.sgn.ne.jp/

今回で7回目のこのコンクールで、金賞受賞は初だそうですよっ。

さぁて、何を合わせていただきましょうか?
ゆりばぁのところの狙っていたトマトをもいで来ようかな?

0908101

       

高原夏野菜

隣村のゆりばぁの畑は野菜の宝庫。
ワタクシメはまるで自分の畑のようにずんずん入っていって
お目当てをゲット!

0908091

とうもろこし畑!!

0908092

これはズッキーニ。

今日も元気な夏野菜です。

赤倉灯りの盆祭り

いよいよ、赤倉温泉夏のイベント’灯りの盆祭り’の開催です。
ウチも灯篭の準備に大忙し。

0908081

8月16日まで毎日19時から21時まで開催中。
青年部主催の、屋台や射的の出展や子供太鼓の演奏で、夏のお祭り気分を盛り上げます。

0908082

ご宿泊のお客様には空クジ無しの抽選券、お子様には夜店の遊戯券のプレゼント!
遊びに来てくださーい!!

赤倉夏祭り

200908031

本日から2日間、赤倉温泉の“ちゃわちゃわ祭り”です。
昨日までの雨も上がり、盆祭りの準備もバンタン。

200908032

祭り太鼓の鳴る中を、仕入れ準備に出かけたT板前。
魚を選ぶ目がシンケン。
今日の魚の美味しそうなこと!

オブジェ制作委員会とスイーツ企画

200907271
赤倉を、紫陽花でいっぱいにしようというプロジェクトを組んで、日々花植えおばさんと化している"オブジェ制作委員会”の、下っ端役人のワタクシが、皆々様とお勉強会に行ってきました。見よ、この元気なメンツ。はいはい、オネー様方、ついていきますよ、、どこまでも。



200907272
女将会主催"スイーツ企画”。8月から始まりますので、是非是非召上れ。11件の旅館で8種類。飲み物セットで700円。
当館にお問い合わせ下さい。
美味しーよっ!

空から降ってきた

200907201
どじょう・・・・・・・
が、空から降ってきた。
今回で3回目。1度目と2度目の時は生きていた。今回は発見時すでにご臨終。
う~~~ん、何の前触れかなぁ?



200907202

うって変わって、コチラはスイーツ撮影&試食会。
『妙高宿カフェ』近日オープン。11件の宿屋さんがオリジナルスイーツを食べ歩きにご提供。飲み物込みで700円。ちなみにウチは゛豆乳ムースと黒酢のジュレ。8月1日始動です。

チーム西遊記

Saiyuuki11

覚えてらっしゃいますか、このメンツ?
そう、当香嶽楼のチーム西遊記。

P607154211

この度めでたくもレンちゃんが御成婚。
一番のやんちゃ坊主の晴れ姿に、赤倉のハハは感無量。
これからのあなたの人生に、幸多いことを心から願います。苦しいことや悲しいときがあったときは、チョットだけ振り向いてみて。あなたが歩んできた道がしっかりとついているから。
We always believe you and lead you to the door.

研磨師゛モッチャン”登場

Dscn392611

皆様ご承知の通り、ウチのお風呂は源泉かけ流しです。ゆえに浴槽のふちの大理石に石灰のような付着物がこびりつきます。
で、研磨師゛モッチャン”登場。ものすごい砂塵の中、1日かけて磨きます。

Dscn392511

庭の緑が日1日、濃ゆくなっていきます。もうすぐ梅雨入り。雨の音を聞きながらゆっくりとお湯に浸かるのも粋なもの。
今月24日、日本橋ニコプラザにてイベント予定。温泉持って行くのでお出かけ下さい。

天地人バスツアー

当館近くの赤倉本通りより下記要項にて「天地人バスツアー」が運行されております。
プランに含まれないお客様でもご利用いただけます。
お申し込みは前日16時までにフロントまでご連絡下さい。

◆期間
  平成21年4月18日~平成21年11月29日
◆コース
  《バスで行く戦国浪漫 2009NHK大河ドラマ『天地人』ゆかりの地めぐり》
    お一人様    4,000円
    お子様     2,500円
    (名物鱈めし弁当付き)
◆運行スケジュール(詳細はこちらでご確認下さい)    
  赤倉本通り発     09:25
  直江津駅 着     14:30
  赤倉    着     16:10
  (途中、道の駅あらいにてショッピングタイム)

 

Rinsenji

           林泉寺

1 160 161 162 163 164 165

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930